娯楽一般

グランドピアニスト・ザ・ムービー再掲

グランドピアニスト以前の雑談で公開していたグランドピアニスト(セガトイズ)の動画 URL を変更

  • グランドピアニスト
  • ラ・カンパネラ
  • 新 URL:Dropbox

PowerShot S120 と S90 の比較

ベリーベリータルト3 年半前に買ったデジカメ、Canon PowerShot S90 の調子が悪くなってきたので(カードの読み取りとバッテリー周りが)、新しいデジカメを買った。

画質が良くてコンパクトなデジカメを探したところ、Sony の RX100 も画質が良さそうだったがデカかったので、結局、後継の PowerShot S120 に落ち着いた。

右が、S120 で撮影したサンプル。クリックで拡大する。

大きさ比較S90 は黒だったので、気分を変えて S120 はシルバーにしてみた。

S90(左側)と S120(右側)の大きさはほとんど同じ。厚さは、S90 よりも S120 のほうが本体部分が少し薄くなっている。

少し使ってみて感じたのは、パッと撮影する便利さが格段に向上している点。

電源 ON/OFF の速度は S90 の時代から十分に速く、0.5 秒程度で行えていたので問題なかったが、それ以外の速度が速くなった。

普段 P モード(プログラムオート)を使っているが、オートフォーカスは体感で 2 倍速くらい高速になった。撮影後の保存処理は、S90 は M2 品質(4M ピクセル)で 1.5 秒くらいかかっていたのに対し、S120 は M1 品質(6M ピクセル)でも恐らく 0.1 秒くらいしかかかっていない(速すぎて計れない)。

連写に至っては、S90 の詐欺とも言える連写速度(秒間 1 コマ)から、真の連写(秒間 12 コマ)に大幅向上。連写速度は、どうやら一眼レフの下位機種よりも高速らしい。

サンマ寿司_S90サンマ寿司_S120
屋内撮影での色味も、人間の見た目に近い感じになった。左が S90、右が S120 だが、オートホワイトバランスの結果が S120 の方が良い。

もちろん、S90 もちゃんと設定をすればきれいな写真は撮れるが、ちゃんと設定しなくても撮れる S120 は優秀。

暗所撮影_S90暗所撮影_S120
暗い部屋の中でフラッシュを焚かず、タブレットの画面の光だけを頼りに撮影してみた。左側の S90 は紫色がちょっと色あせた感じになっているが、右側の S120 はきれいに発色されている。

夜の橋_S90夜の橋_S120
F2、ISO 400、シャッタースピード 0.25 秒に固定して、夜の橋を撮影してみた。

S90 で十分にきれいなのであまり違いは無いが、S120 のほうが少しくっきりしている。

S120 には、人物撮影時に背景をぼかす機能や、ジオラマ風撮影機能など、シーンセレクトとは別の遊び心ある撮影モードが用意されているのも嬉しい。まだこれらは使っていないが、今度試してみる予定。

寿司カメラ内蔵の Wi-Fi 機能は便利。パソコンやスマホに無線で写真を送れる。

ちなみに、説明書を読むと、Windows 用の専用ソフトを入れないと写真を送れないように読めるが、専用ソフトはインストールしなくても大丈夫だった。

色々な面で進化している S120 だが、欠点もある。

まず、フラッシュ撮影時に自動でフラッシュがポップアップしなくなった。フラッシュ切替ボタン(十字キーの右)を押してもうんともすんとも言わないので壊れているのかと思ったが、手動でポップアップさせてから切り替える必要があったのだ。意図しないフラッシュを行わないために、手動ポップアップ自体は歓迎なのだが、十字ボタンを押したときに警告と対処方法を表示するくらいの親切さは欲しい。

バッテリーの減りは早くなったように思う。すぐにバッテリー表示が一段減る。高機能になった分、バッテリーを消費する量が増えたのだろうが、それにしても多い気がする。

PowerShotS90液晶のサイズは同じ(3.0 型)なので、バッテリー消費の主因は画像処理エンジン DIGIC なのだろう。S90 の DIGIC 4 は富士通の 65nm プロセスルールで製造されており、S120 の DIGIC 6 の詳細が不明だが、機能アップによる消費電力増に対処できるだけの工夫がなされてないのかもしれない。Wi-Fi など新機能の省電力機構も不十分なのかもしれない。

いくらきれいな写真が撮れる力があっても、バッテリー切れで撮影できないのでは元も子もない。バッテリーはもっと頑張って欲しかった。

というわけで、ちょっと使ってみた感じの比較結果としては、バッテリー以外は満足という状況だ。



鶴見川花火大会、行かずに見た

赤星鶴見川サマーフェスティバル 2014 で行われた花火大会を楽しんできた。

友人が近くに住んでおり、そこから観覧。

人混みに揉まれることもなく、涼しい家の中でうまいもんを喰いながら見る花火というのもまた、非常に良いものだ。

鶴見川花火は、規模としてはあまり大きくないようだ。中盤までは、花火の密度が少ない。

スターマインしかし打ち上げ方は工夫してあり、シンプルな花火の他、色が変化するもの、中心から光の軌跡が出る物などを折り込み、それらがきれいに重なると見応えがある。

スターマインは低中高と 3 段階の高さに分かれ、きれいに華が咲いた。

途中で、変わり種花火シリーズもインサート。蝶々やハートなど、特徴のある形の花火を見ることができた。

フィナーレラストは、柳系統や閃光系統を組み合わせた華やかな花火。ここだけは密度の濃い打ち上げで、フィナーレを飾るにふさわしい盛り上がり。

花火モードうちのコンデジ(Canon PowerShot S90)で花火の写真を撮る際、最初は夜景モードや花火モードでいたが、Tv(シャッタースピード)優先モードで録る方が、花火自体は良く撮れるような気がする。シャッタースピード 4~5 秒程度。オートフォーカスを切って、マニュアルフォーカスにして無限遠にするときれいに撮れるらしい。それを知らずに撮ってたので、かなりピンぼけ写真を量産してしまった。

夜景も入れる場合は、花火モードがきれい。右が花火モード、上 3 つが Tv 優先モード。

プレミアムモルツビアサーバー花火のお供はビール。プレミアムモルツのビアサーバーは、泡出し機能が秀逸。超音波で泡立てるらしく、白いノズルから出る泡がとてもきめ細やか。

……でも諸事情により中身はヱビスビール(笑)

パエリア海鮮パエリアも美味しかったし、充実の観覧会だった。


幻想スカイツリー伝

よりによってスカイツリーに行く日に雨が降るなんて……、と、テンションだだ下がりだったのだが。

結果的には、雨が降ったからこそ良かった!

夕方、スカイツリーに登る頃にちょうど雨がやんだ。

今までの雨が霧となって下界を覆い、霧の中に佇むビルがとても幻想的。

一方で、くっきりとした笠雲をかぶった富士山からは後光が差し、ハイコントラストな景色が広がる。

滅多に見られないであろう、貴重なシーンを拝めた。

デジカメを持って行かなかったのが非常に悔やまれる。ガラケーとタブレットで頑張って撮ったものの……まぁ雰囲気だけ、掲載しておく。

幻想スカイツリー4幻想スカイツリー5幻想スカイツリー3





リアル脱出とか、レコーダー分解とか

ここしばらくの間に撮った写真をつらつらと貼っていくスレ。写真はクリックで拡大。

ナチュラ新丸子店ナチュラ(新丸子店)で食べたオマールエビ。身がしっかりしていて、トマトソースとの相性も良く、美味しかった。

月面基地からの脱出リアル脱出ゲームに初参加。

脱出ゲームというのは、あちこちに散らばっている問題を探し、解いて、最終解を得るという、探偵ごっこのようなもの。

今回は漫画の宇宙兄弟とコラボした企画で、宇宙関連の問題も多かった。

問題は知識を問うものではなく、ひらめきの方が重要。

最後の問題まではたどり着いたのだが、そこで時間切れとなり終了。脱出できなかった。残念!

ヴォメロ脱出ゲームの帰りはヴォメロで夕飯。味も接客も良し。

くら寿司久しぶりに 100 円均一の回転寿司、くら寿司に行ったら、お皿システムが変わっていた。

皿が乾燥防止(?)のケースに入っており、カパッと開けてなかのお皿を取り出す。衛生的だしいいかも。

ギュウミー昔の会社の人と、久しぶりに再会。普段聞けない話も聞けて面白かった。

立川の焼き肉屋、ギュウミーにて。

RD-H2の中身東芝の HDD レコーダー、RD-H2 を解体。

地デジ非対応で、稼働させても意味ないので捨てるのだが、中に入っている HDD(400GB)は使えるので、取り出しておこうと。

ねじ止め箇所は少ないのだが、パズルのようにあちこち食い込んでおり、うまく解体できなかった。結局、ツメを折ったり、ケーブルをちぎったり、ひどい状態で筐体を開けて HDD を取り出した。

HDD 以外は捨ててしまうので問題は無いのだが、もうちょっと綺麗に開けたかったな。

チーム戦ボーリング

久しぶりに高校の友人達と飲んだ。

実は危うく遅刻するところだったのだが、ニコ生のおかげで遅刻を免れた。見たいニコ生があって、飲み会とかぶるから見られないな~と思っていたのだが、Twitter で「あとちょっとでニコ生開始」というアナウンスを見て、「もう飲み会の時間じゃないか!」と気づいた次第。

飲んだ後はボーリング。

残念ながら腕前はあまり良くなく、スコアはいつもだいたい 100 前後。この日も 90 スタートだった。

しかし 2 ゲーム目がチーム戦となった。チーム全員の得点を合計しての勝負。こうなると、自分のスコアも自分だけの問題ではなくなってくる。チームのために良い点を出す必要が生じる。

程よい緊張感が奏功したのか、あるいは、人のためなら天のご加護がある定めなのか、よくわからないが、チーム戦になった途端にスコアが急上昇。144 と、一気に 1.5 倍に。気がつけば、自分がチームを引っ張る形になっていた。

勝負は接戦で、最終レーンまで一進一退、勝つか負けるかドキドキの連続だったが、わずか 1 点差で勝利をゲット。

続く 3 ゲーム目は、同じチームの他の人がターキーを出し、連続勝利。途中、余裕かと思っていたのに、一気に追いつき・追い越された。ボーリングって、ストライクやスペアで簡単に得点がひっくり返るね。最後まで油断は禁物。

自分の場合、普通に正面に投球するよりも、わざと立ち位置を左にずらして、若干斜めに投げてトップピンに当てる方法がいいかもしれない。錯覚でしかないのだが、正面だと、ピン 1 つ分しか的がないのに対し、斜めから入るようにすると、「ピンの壁」に当てるような感じになり、当てやすくなるイメージ。

2011 年のオモシロ動画

今年ニコニコ動画に投稿された動画の中から、良かったものをピックアップ(再生回数は 2011/12/31 現在)。

各動画の再生ボタンをクリックすると、ブログの中で動画を再生(ニコ動アカウントは不要)。再生ボタンの周囲をクリックすると、該当動画のページへ移動(より大きな画面で再生、要ニコ動アカウント)。

  • 【第7回MMD杯本選】 スーパータイムセール(2011/08/19)28 万再生

39 円の特売カレーを争うバトルに 4 名がエントリー! 自転車に(スーパーの)カートと、乗り物を活かしたテンポの良いお笑い動画。たった 1 分 30 秒の中に、ネタがぎっしり詰まっており、しっかり伏線も回収しているのがすごい。





  • Kinect + HMD + WiiリモコンでバーチャルリアリティFPS(2011/01/22)7 万再生

XBOX 360 用のジェスチャーコントローラー「Kinect」。昨年後半から Kinect をパソコンで使うのが話題になっているが、本作は、Kinect とヘッドマウントディスプレイ(HMD)、そして Wii リモコンを組み合わせることにより、自分が 3 次元の世界の中でガンシューティングをしている感覚に浸れる。ワイヤーを飛ばして空中浮遊する感覚がリアルで、これは是非本物を体験してみたい。





  • ゲーム機戦争(ゲーム機大戦シリーズ)(2011/02/04)136 万再生

興っては消え、人気機種も移り変わっていく競争の激しいゲーム機業界。そんなゲーム機(ハード)の歴史を、ファミコン以前から戦争形式で面白く紹介。ファミコンの登場で勢力図が一変するのがよくわかる。今も続編が出ている人気シリーズ。




  • カビなんかぜんぜん落ちないんだからねっ!!(2011/03/20)5 万再生

カビキラーごり押し動画なのだが、音 MAD の側面を併せ持つのと、ネタが移り変わっていくので、1 分半ずっと楽しめる。途中の歌うパートは、カビキラーが意外に美声で、「パッキンパッキン」というバックコーラス(?)と合わせて見所の 1 つ。このシリーズは、他にコナンレールガンも秀逸。





  • とある二人は上条美琴30-ルイーダの酒場面談-(2011/11/17)11 万再生

ルイーダの酒場は悪徳派遣会社だった!? 辛い冒険の旅に行く仲間は、厳正なる面談で選びたいよね、というわけで、勇者の面談に挑む僧侶。ってあれ? ドラクエだよね? FF じゃないよね? ドラクエとレールガン(できればちょっぴり FF も)を知っている人は楽しめること間違いなしのコンビ漫才動画。




記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ