2013年03月

スマホ物色メモ

そろそろスマホでも持ってみようか、と DoCoMo ショップで現物に触れてみた。今は、タブレット(Google Nexus7-32G)は持っているがスマホは持っていない。

別にガラケーで困っているわけではないのだが、
  • GPS で地図表示
  • Twitter クライアント
  • マックのクーポン
  • ウォークマン代わり
あたりは、スマホにすれば便利なんじゃないか、と Android タブレットを使っていて思った。そして、タブレットだとどうしてもでかくなってしまうので、携帯サイズのスマホの方がいいんじゃないかと。

初期のスマホは、重い、アプリがクソ、電池が切れるの三重苦だったが、現在は、電池以外はだいぶ改善されている模様(電池も初期に比べればだいぶマシに)。

片手でサクサク使える機種がいいなぁ、という観点で見てみると、
  • 端末サイズは 130×65 mm 程度まで(画面 4.5 インチまで)が良い
  • CPU はデュアルコア(1.5GHz)でも大丈夫そう
  • メモリは 2GB 欲しいが、1GB でも可
  • なぜかシャープと LG の端末は俺の指に反応しにくい(主にスクロール)

という感触に。


現行機種で言うと、SONY Xperia AX (SO-01E)、NEC MEDIAS U (N-02E)、富士通 ARROWS Kiss (F-03E)、Panasonic ELUGA V (P-06D) あたり。


もっとも、今すぐ買うわけではないけど。

シムシティ(2013)攻略のポイント

シムシティ_ジェレル・オドムシムシティ(2013 年版)が面白い。街を発展させていくゲームだが、住民一人一人にスポットを当てられ、3D 散策ができる。

都市の人口が 17 万人程度になってきて、街づくりの押さえどころみたいなものが少し分かってきた。

ちなみにこれまでプレイしたことがあるのは、シムシティは初代をほどほど、4 をほんの少し。A 列車は 4 と DS をかなりたくさん、9 をほんの少し。

シムシティ_酷い交通渋滞シムシティ 2013 において最大のポイントとなるのは交通渋滞だと思う。交通渋滞が発生すると、都市機能がことごとく停滞し、街が破綻する。右の写真の道路で、赤い部分が渋滞発生中。かなりの渋滞だ。

放火犯を捕まえにいくパトカーが渋滞に巻き込まれて間に合わない→火事発生→消防車も間に合わない→次々燃え広がる。金かけて警察と消防を整備しても、渋滞がすべてを台無しにする。また、資源や商品の輸出も滞り、収入が途絶える。

シムシティ_駅の抜け道1 地域、3 つの都市を作っているが、最後発の 3 つ目の都市では、渋滞に気を使うようになった。
  • 主要な道路は路面電車付きの大通りにする(車線数が多い+路面電車による輸送力)。
  • 十字路はなるべく作らない。
  • 交差点を小刻みに設置しない。
  • バス停は脇道に設置し、やたらと作りすぎない(バスは交通量を減らすのに必須だが、停車中は渋滞の元になるので)。
  • 鉄道を敷設する用地を考慮して街づくりを行う。
  • 鉄道駅に行く道路は交通量が多いので、すぐ隣に抜け道を併設。
シムシティ_少ない渋滞対策の甲斐あって、3 つ目の都市では渋滞はほとんど発生していない。

シムシティ_上水と下水渋滞以外のポイントとしては、
  • リサイクルセンターで合金を製造すると良い収入源になる。
  • リサイクル向上や火災抑止などのために教育は重視。
  • 公園をある程度設置しないと住宅が成長しない。
  • 下水処理施設(下水パイプはダメ)の近くに水のポンプ場を作ると水が枯渇しない。
  • 複数の都市を平行で作って、インフラや資源を融通し合うと楽。
  • 警察などの治安系施設は渋滞の少ない大通りに建設(目の前が渋滞すると機能しないので)。
  • 施設建設の際は、拡張のことを考えてスペースは広めにとっておく。
  • 施設の編集モードでブルドーザーを選択すると、施設を一部だけ撤去できる。
  • 観光施設は、周辺に商業地を建設して公共交通機関で人を動かせばトータルで収益が増える。
などが挙げられる。

シムシティ_バス網また、基本的な街づくりの流れは以下のようになるのではないか。
  • 地域接続道路を大通り(中密度)にして街づくりを開始。
  • 住宅&少しの商業(風上)と、工場&公害系施設(風下)を分けて区画整理。
  • 序盤は、インフラは風力発電などの安価な施設でしのぎつつ、石油などの天然資源を貿易センターで輸出(輸出モードにするのを忘れずに)。
  • なるべく早い段階で小学校を建設し、教育が行き渡ってきたらリサイクル工場を建設、貿易センターで輸出。
  • 渋滞が慢性化してきたらバスや路面電車を導入。
ちなみに、現在プレイしている地域はホワイトウォーター峡谷で、各都市の状況は以下のとおり。

都市人口状況
リバーベンド13 万人7 万オリオン海辺を低密度にしてる割には人口が多い。プータワーにより近隣に犯罪者をばらまく。プロセッサーが収益源。
ブレイクマン・フォリー17 万人25 万オリオン交通渋滞が酷いがそれなりに発展。合金売却でエルム・グローブに資金を供給。
エルム・グローブ8 万人120 万オリオンブレイクマン・フォリーから資金注入を受け、序盤から施設を建てて計画的な整備を行う。合金売却の他、観光イベントでも収入を計上。

シムシティ_リバーベンドの夜PC は、グラボがショボイが、まずまず動いている。詳しくはこちら

あとはいくつか写真でも。

土地の真ん中に川が流れるリバーベンドの夜。

川が曲がる辺りは、低層地域としており、のどかな風景がひろがっている。

シムシティ_発展中のブレイクマン・フォリー満足度向上中のブレイクマン・フォリー。

発展と共に満足度が向上することもあるほか、公園やスクールバス停などを建てると、周辺の満足度が波状に広がっていき、そのエフェクトが心地よい。

シムシティ_エルム・グローブを見下ろす高台からエルム・グローブを見下ろすの図。

奥に広がる川が良い感じ。

シムシティ_街中の様子街中のアップ。

人が見当たらないが、みんなお昼寝中かな?





なんと立ち食いの割烹料理! 「俺の割烹」に行ってみた

伊勢海老の煎り出し銀座に立食形式の割烹料理店「俺の割烹」が開店したので行ってみた。

立食形式で回転率を上げることにより、料理のクオリティの高さと比較して料金を安価に設定するというコンセプトのようで、俺のフレンチなどの姉妹店。

黒板メニューを見てみると、大トロ 1,500 円、伊勢海老 1,280 円、鮑 1,480 円など、大物の割に安価なラインナップ。

鯛のあら炊きせっかくなのでいろいろ食べたが、個人的に一番気に入ったのは、鯛あら炊き(500 円)。

おかしらにしっかりとタレの味が染みこんでいて、山椒も香る。箸が止まらないというか、かぶりつくのをやめられない。

目のところも、堅すぎず、崩れず、絶妙な加減で美味しくいただけた。

あらの割に、骨がずいぶん少なかった気がする。

蛤のおでん蛤(ハマグリ)はおでんでいただく(580 円)。

メニューを見て、え、おでん!? と驚いた。蛤と言えば酒蒸しのイメージだが、おでんとはこれいかに。

しかし食べてみると、酒蒸しよりも、蛤そのものの味を楽しめる感じがする。

そして、汁が激うま。並のおでんの汁とはまったくもって次元が違う。違いすぎて、おでんと呼ぶのが適切かどうか疑問が出るレベル。添えられているゆずがさらに気分を高めてくれる。

伊勢海老の煎り出し2伊勢海老の煎り出し(1,280 円)は、海老がふんわりと揚げてあっておいしい。

しかしそれよりも、添えてある季節の春野菜の天ぷら(?)が良かった。こちらもふんわり仕上げてある。

玉子おでんその他、地味に美味しい「にしんのいしる干し」(380 円、この料理そのものを初めて食べた)や、うずらの山椒焼き(1,200 円、うずらも初めて食べた)、半熟とろーりの玉子おでん(380 円)など、結構いろいろ食べて、一人当たり 4,700 円だったので、確かに料理のクオリティと比べてかなり安価。

子羊味噌鍬焼きただし、立ち食いという条件に加えて、テーブルが小さく、テーブル間隔も狭いので、せわしない気分になる。というか、だからこそ回転率が上がるのだろうけど。

丸テーブルが狭すぎて料理が載らない場合の Tips としては、醤油などの瓶をテーブルの下の棚(荷物置き場の上)に置くと良い。お盆のまま載せようとすると棚が狭すぎて入りきらないので、お盆からは下ろして瓶だけを棚に置く。お盆は荷物置き場へ。

システム上の注意点としては、料理の注文の前に、ドリンク注文が必須となる。また、二階席ではジャズの生演奏が行われ、ミュージックチャージ 300 円がかかる。


記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ