
ホテル東日本(盛岡)の朝食もなかなか良い。ホテル側イチオシの海鮮丼よりも、ベーコンキャベツの炒め物が美味しかった。キャベツが新鮮で、しっかりとした歯ごたえと旨味がある。部屋は、水回りの清潔感にやや難ありかな……。

駐車場に車を止め、月見坂を登っていくと、弁慶ゆかりの寺など、いくつかの建物がある。
メインの金色堂は残念ながら撮影禁止だった。金色堂全体を建物内に収める形で展示している。建物も仏像も金で、きらびやかだ。

本当は、中尊寺の隣の毛越寺(もうつうじ)も観に行きたかったのだが、台風が迫ってきていたので、早めに切り上げることにした。

写真左から、霜降り、上霜降り、赤身。……ん、赤身? 赤身でも霜降りに近いような……。味も、赤身で十分おいしい。
普段は牛肉をあまり食べない貧乏暮らしをしているので、美味しい牛肉を食べると何か感動すら覚える。

もともとは、夕飯を仙台で食べる計画だったが、台風に配慮して、ダッシュで昼間の新幹線へ。無事に帰宅できた。
【4 日目の行動範囲】

【4 日目の経費(税込)】

【ギャラリー】




【北東北一人旅】
- 1 日目(弘前)
- 2 日目(下北半島)
- 3 日目(奥入瀬~龍泉洞)
- 4 日目(平泉) ←今ここ